施術メニュー
- HOME
- 施術メニュー
当院で対応可能な疾患
対応可能な疾患
※上記疾患のうち「◎神経痛・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・◎腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。
上記の疾患を器官系別にまとめ、臨床的な適応例がある疾患を付け加えたものが下記のものです。
運動器系 | 肩こり、寝ちがい、頚椎捻挫、頸肩腕症候群、いわゆる五十肩、テニス肘、腱鞘炎、腰痛症、ギックリ腰、椎間板ヘルニア、変形性膝関節症、関節炎、関節リウマチ、筋肉痛、捻挫など |
---|---|
消化器系 | 胃炎、胃下垂、胃酸過多症、胃痙攣、胃・十二指腸潰瘍、口内炎、慢性肝炎、胆石症、慢性腸炎、便秘、下痢、痔など |
循環器系 | 高血圧症、低血圧症、心臓神経症、動悸など |
神経系 | 三叉神経痛、肋間神経痛、坐骨神経痛、頭痛、歯痛など |
内分泌系 | 糖尿病、甲状腺機能障害、痛風など |
呼吸器系 | 風邪、扁桃炎、咽頭炎、気管支炎、喘息、咳など |
泌尿器系 | 慢性腎炎、膀胱炎、ネフローゼ、前立腺肥大など |
感覚器系 | 眼精疲労、仮性近視、白内障、鼻炎、副鼻腔炎、耳鳴り、メニエール症候群、めまいなど |
婦人科系 | 生理痛、月経異常、乳腺症、更年期障害、冷え、のぼせ、つわりなど |
小児科系 | 小児喘息、夜尿症、夜泣き、かんの虫、消化不良、虚弱体質など |
その他 | アレルギー、自律神経失調、不眠症、心身症など |
突発性難聴にお悩みなら
突発性難聴は早期発見が大切です。突発性難聴による不調を放っておくと、たとえ名医に相談しても治療が難しい場合も少なくありません。
耳鳴りや聞こえづらさを感じる・めまいがするなど身体に異変を感じたら、呑気堂FUJII鍼灸治療院へお越しください。
呑気堂FUJII鍼灸治療院は、突発性難聴に関して数多くの対応実績を持つ鍼灸院です。
突発性難聴やメニエル病をはじめ、顎関節症や生理不順・冷え性、スポーツ外傷などに関するご相談も承っておりますので、お気軽にご利用ください。
巻き爪
特許取得の巻き爪補正器具での巻き爪ケア
最新の巻き爪補正技術「ペディグラス式巻き爪補正」での治療を行います。カウンセリング無料ですのでお気軽にご相談ください。(左:スロー型、右:渦巻型)
セラピストより
ペディグラス式巻き爪補正は痛みもなく、ケアの直後から、痛くて仕方がなかった巻き爪の痛みから解放されます!(本当にビックリします!)
従来のように包帯を巻いて靴が履けない、爪が生えるまで運動できない、などの不便さもありません。
皆様に喜んでいただいておりますので、是非一度お試しを!!
巻き爪セラピスト 長谷川 智規
当院での巻き爪ケアの治療
痛くなく、きれい!
その日で痛みから解放されます!
器具を装着していてもほとんど見た目に分かりません。
正面からみると僅かに分かる程度です。
特許取得の巻き爪補正器具を装着するだけの簡単な方法です。
月に1回だけ器具を交換します。
皮膚を切ることが無いので痛みをともないません。1回の施術で痛みを取り去ります。当日から巻き爪の痛みを気にすることなく快適な毎日を過ごせます。
但し、皮膚の状態が化膿している場合は先に医療機関で化膿を治療してください。巻き爪ケアは、化膿が完治した後の施術となります。
補正完了の目安
軽度 | 2~3ヶ月 |
---|---|
中度 | 4~6ヶ月 |
重度 | 1年~1年以上 |
ご料金
軽度 | 2~3ヶ月 |
---|---|
中度 | 4~6ヶ月 |
重度 | 1年~1年以上 |
※同時に2ヵ所以上の場合、割引あり
スポーツ疾患
スポーツ疾患は大きく分けると2種類存在します。
スポーツ外傷
突発性で起きるものです。
スポーツ障害と名称は似ていますが、スポーツ外傷とは主にスポーツでの転倒などによる、突発性の怪我のことを指します。
スポーツ外傷とは、骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなどの種類があります。
スポーツ障害
慢性的に障害が起こるものです。
運動を繰り返し行うと起こってくる障害、外傷などの総称を、スポーツ障害と呼びます。
※同じスポーツを長期間続けることで、一定部位に負担かかり引き起こされる障害。
スポーツで体を使い過ぎる(オーバーユーズ)ことが原因で、成長期の子どもによく起こる障害として知られています。
施術方法
患者様により、短期間で治したい、慢性的な症状を元から治したいなど、希望される施術が異なります。
まずは、現在の症状を診察させていただき、患者様ごとに最もあった施術方法を行っていきます。
スポーツ障害名、部位別
最後に…
スポーツ障害の種類は様々です。
最初は軽い症状でも、そのまま放置していると後々に取り返しがつかなくなることがあります。
当院ではスポーツ障害(慢性)、スポーツ外傷(緊急時)共に経験豊富な施術者が対応いたします。
少しの痛みや、違和感もそのままにせず、是非診断を受けてください。
腰痛
腰痛は大きく分けて2つに分類できます。
急性の腰痛
腰痛が始まってから、約4週間までに痛みがおさまるのが「急性腰痛」と言われています。
急性の腰痛に多い代表例
- 重いものを持ち上げようとした時に、腰が急激に痛くなった。
- くしゃみをした時に、腰が急激に痛くなった。
- 咳をした時に、腰が急激に痛くなった。
急性の場合、「激しい痛み」「動けなくなるほどの強い痛み」が出ます。
そのため、大きな痛みで急にはじまり、要因が明確にわかることが特徴的です。
放置して痛みが引くことがありますが、そのまま放置を続けると症状が慢性化します。
慢性の腰痛
腰痛が始まってから、約3ヶ月以上継続して痛むのが「慢性腰痛」と言われています。
慢性の腰痛に多い代表例
- 腰痛がしたり、しなかったりマチマチである
- 朝起きると腰が痛む
- 中腰になると腰が痛む
- 背中がはってくると腰痛になる
腰痛の症状名・原因
椎間板ヘルニア
スポーツの負担や、加齢による変化が原因で、椎間板の中身が飛び出し脊髄や神経根を圧迫することにより、腰痛や足の痺れを引き起こす疾患です。
手術が必要なことがありますが、軽度の場合は姿勢や動作に気をつければ自然に治ることもあります。
筋筋膜性腰痛
スポーツをした時や長時間同じ姿勢でいたとき、腰背筋に負担がかかり起こる疾患です。
筋筋膜性腰痛
スポーツをした時や長時間同じ姿勢でいたとき、腰背筋に負担がかかり起こる疾患です。
腰部脊柱管狭窄症
高齢の方に多い症状です。脊柱管内が狭くなり、神経が刺激されることで起こる疾患です。
腰~足に痛み、しびれなどが出て、歩き辛くなります。
少し休むとまた歩けるという間歇跛行という症状が出て、徐々に歩ける距離が短くなってきます。
変形性腰椎症
40代半ばの方に多く見られる疾患です。
椎間板内の水分が少なくなりクッションの役割をなさなくなります。
椎体が刺激を受けて、骨棘(とげ状の骨)が出てきます。
骨棘が神経を刺激することで痛み、痺れを引き起こします。
腰椎分離・すべり症
スポーツなどで激しい動きをした時に起こる疾患です。
腰椎の一部の骨が断裂した状態を、腰椎分離症と言い、分離した腰椎が前方にずれ込んだ状態を腰椎・すべり症と言います。
骨粗しょう症
骨密度が減少し、もろくなって起こる疾患です。
必要以上に負荷がかかると圧迫骨折を起こす危険もあります。
特にご高齢の女性の方に多く見られる症状です。
施術の勧め
慢性、急性の他にも原因や、症状によって施術箇所や内容も変わります。
鍼灸院は腰痛に始まり、腰痛に終わると言われているほど、腰痛施術に重きを置いています。
慢性的に腰痛で悩んでらっしゃる方も、急性的な痛みで不安を感じられている方も、一人で抱えずに、是非当院で施術を受けてみてください。
肩こりについて
日本で2番目に多くの方が悩まれており、国民病とまで言われる肩こり。
平成25年国民生活基礎調査では、肩こりを訴える方の割合が非常に高いという結果が出ています。
(※有訴者率:女性1位、男性2位)
肩こりの4大原因
- 同じ姿勢
- 眼精疲労
- 運動不足
- ストレス
肩こりの原因は数十種類もあり、人によってその原因は様々です。
自身にあった予防や、施術を行わない限りは、慢性的に続いてしまいます。
肩こりのイメージ
一般的に、肩こり=マッサージで揉んでもらう。というイメージが強いと思います。
ただし、一時的に楽になったとしても、その効果がずっと続く訳ではありません。
逆に凝りが深く、硬くなることもあります。そして注意が必要なのは、絶対に揉んだり、刺激を与えたらいけない肩こりも存在するということです。
肩こりの施術はどこに頼むべきか
- 整体
- カイロプラクティック
- 整骨・接骨(柔道整復師)
- 鍼灸(鍼灸師)
今現在①、②は国家資格、公的資格が存在しません。
どなたでも名乗り、開業することが可能です。つまりプロではない可能性もあると言えます。
肩こりは、肩だけが原因だとは限りません。肩の周りの筋肉はもちろんですが、肩と関連性がないと思われている部位が原因の可能性もあります。
そのため、根本的な施術を行う場合には、やはり体の構造を理解した施術者が、患者様に合わせた施術を施すことがベストだと考えられます。
(※①、②、③の中でも技術の高い方ももちろんいらっしゃいます。)
当院の施術法
全身の診断
両手首の脉を診て、五臓六腑の動きを診ます。
そして、腹部、手足のツボの状態、背部を診て、全身状態を把握します。
鍼灸治療
全身の状態を把握した上で、全体のバランスをとるように全身に鍼をしてゆきます。仰向けとうつ伏せ、またはその体位が困難な場合は、横向きで、全身にアプローチしてゆきます。お灸も同時に行ないます。
※鍼や灸がどうしても嫌な方へ
当院開発(特許出願中)の無刺無痛の器具を経穴に貼りつけて使用しますので、全く心配はありません。効果的にほぼ鍼と同等です。
可視光線療法
当院の可視光線療法は(財)光線研究所で研究開発された、治療用カーボン電極を用いて発生する光線と輻射温熱を生体に照射し、有効利用する治療法です。
40種類以上のカーボンを、当院の診断に基づき1,600種類以上の光の中から、その方に、またその症状にあった光を選び、全身に照射します。
それにより症状や病態の回復、改善、軽減および健康維持をはかるとともに、生体に備わっている自然治癒力を賦活させるように働きかける作用、また多くの原因不明の難病に関与する異常となった免疫機能を調整する作用も期待でき、実際にその効果は歴然としているものです。
併用治療法
微弱電流治療
生体の細胞組織が損傷(ケガ・病気)すると、正常組織 から微弱な電流が流れ、自己修復していきます。その原理を活用し、ソーマダインやティモス、イーオンなどの機器により微弱電流を人工的に作り、体内の細胞のイオンバランスを整え、細胞を修復、活性化させます。
また、当院オリジナルの経穴療法と合体させることで、さらに神経系統や内臓系統、体質改善へと効果を出すことが可能です。
遠赤外線全身療法
これは、鍼治療とドッキングさせ、より高い代謝改善と重金属などの毒素排出により、病んだ身体を回復させます。
また、癌細胞は熱に弱いため、癌患者さんには必ず用いるようにしており、さらに当院オリジナルの遠赤外線を体内に短時間で効率良くとり入れることのできる機器を使って、より遠赤効果を高め、短時間での代謝アップと体内解毒を実現します。
周波数療法
これは、ヨーロッパの代替医療で行なわれております。身体の各細胞は固有の周波数を有しており、病になるとこれも乱れます。
その本来の周波数を電流で再現し、身体内に流し、細胞の覚醒や、活性を促すものです。(共振現象を利用)
ヨーロッパではガン、精神病、慢性内臓疾患、ウイルス、細菌感染などへ広く使われているものです。
生体エネルギー測定および調整
これは、クオンタムゼロイドという微弱エネルギー測定器を使って、現在の身体の状態や、これからの予測などを測定します。日本では、ほとんど使われていない測定器です。
これを使って、測定のみならず、生体のエネルギー調整も行えます。また、その方その方にあったフラワーレメディーや、ハーブ、ホメオパシーなども選定できます。くわしくは、お尋ねください。